2021年9月30日木曜日
後期児童会役員立会演説会に向けて
9月最後のリモート朝礼。選挙管理委員会から後期の選挙について説明がありました。
後期児童会役員の立候補の受付と、各学年に「こんな学校にしたい、してほしい!」の意見広告のお願いです。
放送朝礼後、すぐに各教室に意見広告のお願いにいきます。
1年生にも。全ての子が主体的に「学校をよくしよう!」という思いを持つことが大切です。
立会演説会は10月7日です。たくさんの立候補が出てほしいです。
2021年9月29日水曜日
運動会が終わって・・・
120%の力を出し切った運動会が終わり、また日常が戻ってきました。
運動会の作文を書く2年生。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
ロング休憩。いろんな学年が交ってボール遊び。
運動会練習中は係の仕事やダンスの練習などがあったので、思いっきりゆっくり遊ぶのは久しぶりかもしれません。
ピロティの、メダカの池で1年生。「メダカがいっぴき死んでる?寝てる?」
「つついたら動いたよ!」「エサが足りないのかな?」じっと観察です。5年生になったら学習しますよ♪
こっちも真剣に観察です。「何を捕まえているの?」
「こんなんつかまえた♪」「毛虫やねえ😅」虫大好き1年生です(^^;)3年生で学習しますよ💦
半分くらいまでならいけるんだけど・・・「あとちょっと、がんばれ!!」
残念!同時に落下です。落ちても楽しそう♫
(代休中に提出された6年生ロイロノートより)
2021年9月25日土曜日
力を出し切った運動会🏃
朝からいいお天気☀運動会日和です。胸を張って入場行進です。
合同体操。気持ちよく体が伸びます!
4年生。個人走ラグビーさながら、障害をかき分け走ります!
1・2年生。「全集中!幸の呼吸 演舞」剣さばきも見事に、まさに全集中!
6年の個人走。いろんな障害を乗り越えて、最後は乗り物🚵でGo!
2年生の個人走は、なんと生き物に変身して、最後はやっぱり乗り物🚙
3・4年生。「CDSカラフルダイナマイト幸」BTSみたいにかっこよく!
応援合戦。最初は赤組。マグマウェーブが個性的でした。
負けじと白組。雲ウェーブが軽快でした。
全校児童で行う大玉おくり。
練習では赤組が勝っていましたが、本番は白組の勝利!
5・6年生の「滾れ!幸HEROES!」
高学年の力強さをみせつけてくれました。
最後は高学年リレー。
みんな最高の走りを見せてくれました。
今年の勝利の行方は・・・? 僅差で赤組の優勝でした。たくさんの感動をもらえた一日でした。
2021年9月24日金曜日
いよいよ明日~運動会~
いよいよ明日本番今日の午後からは、4・5・6年生が運動会の準備を頑張ります。
準備係。漏れがないように入念に打ち合わせ。
得点版の設置。「結構重いな。」
安全のため。立ち入り禁止のテープを。
気合を入れてぐるぐる巻きに。「絶対にのぼっちゃダメだよ!」
ケガしないよう、掃除もしっかりと!
明日応援団、がんばろうね♪ うん♫
2021年9月22日水曜日
最後の全体練習🏴 と
朝から全体練習。汗ばむほどのいいお天気☀の中、かっこよく入場です。
合同体操。ダンスはもちろん、どんな動きも一所懸命することで、本番の感動につながります。
応援合戦。感染防止のため、今年は応援団だけでパフォーマンス!
みんなの分もがんばるよ!
大玉おくり。練習と分かっていても力が入ります●〇暑い中、力を出し切った全体練習でした。
2年生個人走。休み時間をはさんで、各学年の練習は続きます。
選んだカードでかえる・へび・カニに変身。玉入れ、バギー運転。過酷なレースです🚲🚙
1年生音楽。休み時間をはさんで、各学年の授業も続きます。タブレットで鍵盤を出して(ピアニカが使えないので)ド♪レ♪ミ♪
休み時間もいろんな役割で活躍し、お疲れ気味の6年生。理科「みんなつかれているだろうから、ぶどうジュースでもどう?」グラスに注ぐと紫→真っ赤に!!
つかみはOK。夢中で実験した一時間でした。
時間の終わりにちょっとおまけ。酸とアルカリをうまくそーっと注ぐときれいな模様に。「自分の持ってる消しゴムと一緒!」「きれい♪」感動をもった学習は記憶に残りますね。
2021年9月21日火曜日
校内での感染防止対策について
緊急事態宣言が延長され、子どもたちの感染状況への不安が高まる厳しい状況下ですが、9/15付「運動会の観覧について」でお知らせしたとおり、制限のある限られた種目ではありますが、子どもたちの安全安心を第一に考えできる限りの感染防止対策を講じて、運動会を開催したいと考えています。合わせて、日々の学校生活においての感染対策についてお知らせいたします。
各教室前に消毒液を設置。給食前はもちろんのこと、ことあるごとに消毒の声かけをしています。
給食当番が並んでいます。床にテープを貼っているので自然にディスタンスが取れます。
ディスタンスをとるためのテープは、あちこちに貼られています。保健室。検診などに使います。
トイレ前にも。あと、水道の前にも混雑をさけるために貼られています。
6年生。給食は黙食で。
5年生。お代わりはマスクをして。
4年生。どの学年も全員前を向いて静かに食べています。
3年生。食べるぎりぎりまでマスクをつけ、食べ終わったらまたすぐマスクです。
2年生。低学年も机の間隔をあけて黙食です。
1年生も、がんばっています。
放課後、業者の消毒作業。
子どもたちが触りそうなところを細かく消毒。
階段の手すりも全て
トイレも、時間をかけて念入りに。
先が見えない中、大変ご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、子どもたちにとって充実した教育活動になるよう、ご理解、ご協力いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。