ハッピー(幸)日記
2021年7月20日火曜日
楽しい夏休みを🎆🍉 オリジナルソングで伝えてみよう
›
1学期終業式。児童会・学級委員からも「夏休みの過ごし方について」の劇がありました。 ♪き・そ・く・正しい生活 すーるーとー ♪健康で いら れる ♪宿題 はよ おわる ♪ ♪クリティカルヒット♪ やった! オリジナルソングで楽しく「いい夏休みにする」ためのメッセージが伝えら...
2021年7月19日月曜日
3・4年生「水えい」と5・6年生「水でっぽう&水ふうせん」
›
先週、無事着衣水泳ができた3・4年生でしたが、ほかの学年より1回少なくなったので、最後にもう一回プールがありました。 とってもいいお天気、プール日和。熱中症対策、感染症対策をとりながら、子どもたちは、プールを堪能しました。 5・6年生は、2学年でお楽しみ会。遊びは、水風船・...
2021年7月16日金曜日
›
6年生の音楽。それぞれの楽器の横にタブレットが。「何に使うのかな?」と思ったら、「そろそろ合わせるよ♪ペアの人のタブレットを持って(^^♪」と先生。 1曲演奏が終わるとペア交代です。 「顔じゃなくて手元を映してね。」 自分の演奏はどうだったかな?早くみたい! 撮影してす...
2021年7月15日木曜日
信太山ぼんおどり👘本番🦊
›
今日は、朝礼で信太山ぼんおどりを踊ります。準備する先生もちょっとしたお祭り気分でした♪信太山ぼんおどり保存会の方もたくさん来てくださいました。 講堂に入って、手作りのやぐらと提灯にびっくりの子どもたち。最初はいつもの朝礼です。今月の歌は「手のひらを太陽に♪」 いよいよ盆踊り...
2021年7月14日水曜日
命を守る ~3・4年生 待ちわびたプール🏊~
›
雨で2回流れていた3・4年生のプール。3度目の正直で、今日はいいお天気☀プール日和⛲ はしゃぎたい気持ちをぐっと抑えて、今日は着衣水泳、命を守るための学習です。 「うわぁ!変な感じ!!」「水着の時とぜんぜんちがう!!」(心の声です) 「服だと浮きにくいし、泳ぎにくい!」「身...
2021年7月13日火曜日
信太ぼんおどりその2 と 最後の英語
›
20分休憩に盆踊りの練習。 「先生もいっしょにやろうよ。」まわりにいる子や先生にまで声をかける子どもたち。 あっちからも、こっちからも、どんどん増えて・・・ 人数が増えると、テンションも上がります。 よーし昼休みも♪ 昼休みは、太鼓も出してきて、本格的になってきました。...
2021年7月12日月曜日
信太ぼんおどり と 一学期クラブおさめ
›
20分休憩。15日のぼんおどり朝礼にむけて、先日信太ぼんおどり保存会の方に教えていただいたことを思い出しながら1年生と2年生が練習しています。 しばらくたっているので、忘れているところも。何度かやっているうちに思い出してきました。 明日は、もっとたくさんの人に声をかけて、みん...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示