2023年1月31日火曜日
公開授業~1年生「スイミー」~
校内研修で、1年生が国語の学習「スイミー」を公開しました。
何度も何度も音読し、言葉に触れる子どもたち。
ペアの子が読むときに、指でなぞりながら聴いています。
イメージが浮かぶような素敵なペア読み。すらすら流れるように読むのがよいのではありません。
ペアの学びをみているとほほえましくなります。読むほどにスイミーの物語が大好きになります。
楽しく生き生きと学ぶ子どもたちでした。
2023年1月30日月曜日
イメージをふくらませて(o^―^o)~2年生図工~
前時に絵の具でたらしこみをして作った模様。そこから何が見えるのか、想像して描き込んでいきます。
「うーん。何が見えるかな?」お友だちとも相談です。
「道が見えてきた♪車を走らせよう!」子どもの想像力って本当にすごい!!
「カブトムシが見えてきた♪」
「キリンがいる!」色鉛筆やクレパス、鉛筆も使って、どんどんイメージを広げていきます(o^―^o) 虫ランド どうぶつ王国 幼虫のおともだち ぼくの町。素敵な作品がたくさんできました(^^♪
なわとび検定にむけて
朝礼で、体育委員会からなわとび検定のお知らせです。毎週金曜日の20分休憩に体育館でリズムなわとびの検定があります。
体育委員の人たちのお手本です。CDに合わせて7級から順番に跳んで見せてくれます。
級が進むごとにレベルアップ。技も難しくなります。見ている子どもたちから拍手が起こります(o^―^o)
休み時間のピロティ。CDに合わせて熱心に練習する子どもたちです。金曜日が楽しみですね♪
2023年1月25日水曜日
給食週間 🍱 1/24~1/27
寒い朝です(-д-。)
講堂前の水道。凍っています(-_-;)
でも子どもは元気(^―^;)
今週は「給食週間」ということで、お昼の放送で「給食の歴史」の紙芝居がありました。
放送委員さんの紹介のあと、保健給食委員さんが紙芝居をしている動画をロイロ(とYouTube)で流します。
前の年は放送だけの発表だったそうですが、今年は紙芝居。動画となると子どもたちの食いつきが違います。
子どもたちを集めて勉強を教えていたお寺の住職さんが、お弁当を持って来れない子どもが多かったことから、お昼ご飯を用意してあげたのが始まりと言われているそうです。
温かい教室で美味しい給食をいただけることに感謝して食べることを大切にしたいですね(o^―^o)
2023年1月23日月曜日
学習の様子より
2年生、生活科。生まれてきたことの様子をお家の人から聴き取りをしました。一人ひとりのワークを紹介するとみんな「誰のことだろう?」と全集中。
誰のかがわかると。「そうなんや~(^▽^)」とみんなでにこにこ。お家の人にどれだけ大切にしてもらっているか、伝わってきます。
4年生、算数。帯分数同士のひき算です。整数と分数が組み合わさっているので、ちょっと難しい。
ただ答えを出すだけではなくて、どうやってその答えにたどり着いたか、考え方をかくことはとても大切です。
考え方を確認したり、分からないことを訊いたり、ペアでやり取りする姿が素敵です。
6年生、理科。中心からの長さと重さの関係を考えます。
「算数の反比例みたい!」関係性が見えてきます。
「それやったら、他のパターンでもできるんと違う!?」おもり1個とおもり12個で釣り合うところを考えます。学びが広がる瞬間です。
2023年1月18日水曜日
物語の世界に ~1年生国語「スイミー」~
1年生が物語「スイミー」の学習に入りました。
音読でペア読みをしています。
音読が苦手な子も、早く読みすぎて読みが浅くなりがちな子も、ペアで読むことでじっくり音読することに繋がります。
「好きな場面はどこかな?」まだ一度通して読んだだけですが、みんな好きな場面はそれぞれ違います。
「へえ、その場面が好きなのか!」これから、一つひとつの言葉にていねいにふれていくことで、どんどんイメージを広げ、スイミーの世界に入っていってほしいです(o^―^o)
2023年1月16日月曜日
年賀状コンクール🎍
全ての学年に、冬休みの宿題として出されていた年賀状。毎年職員室前に張り出されて(誰の作かわからないように)、年賀状コンクールが行われます。
初参加の1年生。毛糸を使ったりと工夫も見られます。
2年生。時間をかけて一所懸命かいたことがうかがえます(o^―^o)
3年生。富士山ウサギ、しめ縄ウサギ、アーニャうさぎなど、個性的な作品がいっぱいです(^▽^)
4年生。寅から兎へのバトンパスやちぎり絵など、アングルもとても素敵です。
5年生。人気のキャラクターと兎をうまく合わせたりみごとな切り絵の作品など、力作が並びます。
6年生。「こんな年賀状、もらったら嬉しいだろうな♪」という力作がそろいます。投票の紙を持って真剣に年賀状を見る子どもたち。各学年から「金賞」「銀賞」「銅賞」が選ばれます。
金賞をとるのはどの年賀状かな?結果が楽しみです。
2023年1月12日木曜日
教室より~徒然なるままに~
1年生算数「おおきい数」2こセットや10のまとまりを使って、それぞれブロックが30こ、26こあることが分かった子どもたち。
「えーっと、どっちが大きいんだ?」26という子と30という子がいます。
「2と3とをくらべないといけないから30のようが大きいよ!」10のかたまりの数に目をつけた説明にみんながなっとく(o^―^o) 一の位と十の位を学びました。 4年生算数分数。1を超えるいろんな分数が出てきます。どこに目を付けたら1より大きい分数とわかるかな?
「10/13mのリボンの長さって?」
「1/10mの13個分!」
「わかった!分母より分子が大きくなったときだ!」目に映っていただけのものが見えるようになったとき、子どもって本当にいい表情をします(^▽^) 3年生図工「モチモチの木」。今日は初めて割りばしペンを使って、墨汁で木を描く練習です。 一人ひとり、味のある木ができました。どんなモチモチの木ができるのか、楽しみですね。
登録:
投稿 (Atom)