2016年10月28日金曜日

10/28 たてわり平和集会

1時間目にたてわり平和集会を行いました。これは6年生が平和についてこれまで学習してきたことを1~5年生に伝え、2週間後の修学旅行でしっかりと学んでくる決意を発表するものです。このような取組みの一つひとつが、後輩たちに引き継がれ、伝統となっていきます。

2016年10月25日火曜日

10/25 1・2年生歯磨き教室

 5時間目に1・2年生は歯磨き教室を行いました。市教委を通じ、株式会社ライオンの職員の方に来校いただき、正しい歯の磨き方を模型を使ってわかりやすく教えていただきました。
 また今日は3・4年生の最後のダンス教室の日となりました。楽しい授業を受けただけでなく、講師先生と子どもたちも大変仲良くなりました。今後もお呼びできる機会があればと思います。
 さて、1学期途中から開始された体育館の改修工事ですが、ようやく完成を迎えることになりました。今後、各種の検査を受け、11月上旬から使用できそうです。工事に係り多方面にご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。

2016年10月24日月曜日

10/24 3・4年生ダンス教室

9月に引き続き、3・4年生は、ダンス教育振興連盟からの指導員の方による授業を受けました。トトロの”さんぽ”の曲に合わせながら楽しんで踊っていました。ダンスの先生は、4年生と一緒に給食も食べていただきました。

2016年10月21日金曜日

10/21 PTA読み聞かせ(2回目)

今週の水曜日に引き続き、PTAの方々による児童たちへの読み聞かせを行いました。読書週間に入りますが、これを機会にますます本が好きになる児童が増えることを願っています。ご協力いただいたPTAの方々、どうもありがとうございました。


10/20 PTA作品づくり

11月12日(土)13日(日)にシティプラザで行われる和泉市PTA作品展に出品する作品づくりが、富秋中学校で行われました。本校から4名の方々に参加をいただき、3校合同で楽しく作業をされていました。

2016年10月20日木曜日

10/20 6年生平和学習の聞き取り

修学旅行を3週間後に控えた6年生、本日は71年前の広島での原爆の被爆者の方におこしいただき、約2時間にわたってお話をいただきました。日頃から何事にもまじめに取り組む6年生ですが、この日は特に真剣にそして神妙に聞き取りをしていました。修学旅行後の報告会でも今日のお話の内容が紹介されると思います。

10/19 陸上競技会表彰と児童会演説会

 先日15日に行われた和泉市小学校陸上競技会出場した6年生の活躍をたたえるため、臨時に集会を開きました。男子50Mハードルの優勝者、男子50Mで3位の選手、そして男子400Mリレー5位の4名の選手に賞状とメダルが贈られました。また、入賞はならなかったものの予選を通過し準決勝に進出した6名の選手も紹介されました。
 表彰のあとは後期児童会役員候補の演説会と投票がありました。「学校をきれいに」「みんなもっと仲良く」など公約を堂々と述べていました。後期の児童会の活躍が楽しみです。