2019年11月29日金曜日

寒い朝ですが


今朝の冷え込みは今シーズン一番だったようですが、幸小の子どもたちは元気に登校し、
体操服に着替えて運動場で遊んでいました。
来週のマラソン大会に備えて、寒い中でもがんばって走っていました。今朝のマラソンタイムの見学者はこれまでで一番少なかったようです。みんなのやる気が伝わってきます。

2019年11月28日木曜日

4年生の交流です


4年生が池上小学校と交流しました。他の学年は終わっているので、今年度最後の学年交流です。
幸小学校にきてもらったので、司会は幸小学校の子どもたちがしていました。
その後、グループに分かれて「キンボール」をしました。とても大きなボールですが、グループで力を合わせて楽しんでいました。

2019年11月27日水曜日

クラブ





今日の6限はクラブでした。クラブは年間8回予定されています。
トールペイントクラブは、かわいい絵の作品を作っています。
室内ゲームクラブは、トランプやボードゲームを楽しんでいました。
室内スポーツクラブは、バトミントンの練習とゲームです。
球技クラブは、バスケットボールの試合をしていました。
家庭科クラブは、端切れを使ってクッションをつくっています。
自分が入りたいクラブなので、どの子も楽しんでいました。



2019年11月26日火曜日

ゲストティーチャー その2



5年生は、毎年お世話になっている人造真珠をつくっている地域の方に、ゲストティーチャーとして来ていただきました。
先日、ガラス玉づくりを体験し、今回はどのように製品になっていくのか教えていただきました。
最初に色付けの体験をさせていただいたあと、いろいろな製品を見せていただきました。中にはかばんもあって驚きです。
最後に、一人ずつ小さな作品を作らせていただきました。次回は工場を見学させていただきます。この学習を通じて、幸のまちのすばらしさを再発見してほしいと思います。

ゲストティーチャー その1



3年生のゲストティーチャーは、2名の獣医師の先生です。
これは、和泉市教育委員会が実施している「学校飼育動物協力獣医師と連携した出前授業」として来ていただきました。
内容は、一緒に手作り聴診器を作って、小動物(犬)や自分の心臓音を聴き命の尊さを学ぼうというものです。
獣医師の先生が使っている聴診器を使って、犬の心臓の音を聞いた後、手づくり聴診器で自分の心臓の音を聞きます。
命の大切さ、尊さを実感した一日でした。


2019年11月23日土曜日

素晴しい歌声でした




今日の校内音楽会はどの学年も素晴らしく、練習の成果を精一杯発揮できていたようです。
特に最後の全員合唱は、聞いていた人たちに感動を与える、とても美しい合唱となりました。
幸小学校の全員が、声の大きさ、ハーモニー、表情、体全体を使って、力を出し切った合唱となりました。

2019年11月22日金曜日

いよいよ本番


校内音楽会を明日に控え、5年生が会場準備をしてくれていました。
椅子を並べたり掃除をしたりと、積極的に動いてくれていました。
来年の幸小学校のリーダーとして頼もしいです。

6の段



今、2年生は九九の学習の真っ最中です。
今日は6の段の学習で、子どもたちが普段見ることのある「6個入りチーズ」を使ってがくしゅうしています。
単に九九を暗記するのではなく、実際答えの数だけ色を塗ってたしかめていきます。
これから、いろいろな先生に九九を聞いてもらい、合格シールを集めて「九九名人」をめざします。

2019年11月21日木曜日

全員合唱

児童朝礼の後、校内音楽会で最後に歌う全員合唱の練習をしました。
1~6年生が2つのパートに分かれて合唱します。
素晴らしい歌声だったので、本番が楽しみです。

2019年11月20日水曜日

社会見学 ~和泉市めぐり~



3年生は社会科で和泉市の学習をしています。和泉市は南北に大きく、町の様子もかなり違うため、実際に見学に行きました。
見学先は、葛の葉神社、毎日牛乳、シティプラザ、松尾寺、南部リージョンセンターです。
バスで移動している間も、市役所や西福寺などを見ています。
最後の南部リージョンセンターではそれぞれ買い物をして、和泉市を満喫した一日になりました。

2019年11月19日火曜日

理科室での実験

今日は理科室で4年生が「もののあたたまり方」の実験をしていました。
金属球をあたためると、それまで通っていた輪を通るか?という実験です。予想では、あたためると「大きくなる」「小さくなる」「変わらない」に分かれていました。
4年生は人数が少ないので、一人ずつ実験することができ、実験結果を自分自身で体験することができました。





2019年11月18日月曜日

修学旅行



15・16日に6年生が修学旅行に行ってきました。
1日目は被爆された方からの聞き取りや資料館の見学、また、夜には1日の平和学習のまとめと、平和について深く学びました。
2日目、厳島神社の大鳥居は改修中で見られませんでしたが、水族館で生き物に触れたり、買い物を楽しんだりと宮島を満喫しました

2019年11月14日木曜日

和泉市連合音楽会



3・4年生が和泉市連合音楽会に出場しました。
舞台に上がる前「緊張してきた~」と言っていた子どもたちでしたが、舞台に上がり歌いだすと、とてもきれいな歌声を響かせてくれました。人数は参加した学校の中で一番少なかったですが、人数以上のパワーを感じました。
歌っている時の表情もとても楽しそうで、これまでの練習の成果を発揮した3・4年生が、一体となって輝いていました。
今回の合唱曲は、校内音楽会で歌ってくれるので楽しみにしてください。

2019年11月12日火曜日

応援メッセージ

先週の児童朝礼で素晴らしい歌声を響かせてくれた3・4年生に、他の学年から応援メッセージが届いていました。
とても暖かい言葉がたくさん並んでいました。
14日の和泉市連合音楽会で舞台に立つ3・4年生の後押しをしてくれると思います。

2019年11月11日月曜日

あいさつ運動

毎月11日はいずみあいさつ運動の日です。
今月は信太山駅前で4校合同のあいさつ運動でした。どの学校の子どもたちも元気よくあいさつをします。
時折「おはようございます」とあいさつしてくださる方もいらっしゃいますが、通勤通学の忙しい時とあってか、「おはようございます」とあいさつを返してくれる方は少ないような気がしました。
それでも、ぺこりと頭を下げて通られる方や、時折あいさつを返してくれる方などに元気をいただき、子どもたちは元気よくあいさつを続けました。

子ども絵画展・PTA作品展



和泉シティプラザで子ども絵画展・PTA作品展が開催されました。
幸小学校からは6人の子どもたちの絵画と、PTAから7作品が展示されていました。

2019年11月8日金曜日

手の洗い方



このたぬきのような、クッキーモンスターのようなモノは?
実は「手洗いチェッカー」というモノなんです。
体重測定が終わった後、手洗いの仕方について教えてもらい、実際に洗った後汚れが取れているか「手洗いチェッカー」を使って調べてみます。
手洗いのポイントは、30秒以上洗うことだそうです。でも、30秒数えるのは難しいです。その代わり「ハッピーバースデイ」の歌を2回繰り返すと、だいたい30秒くらいになるそうです。
きれいに洗えた子やそうでない子もいたようですが、インフルエンザが流行する前に、手洗いの意識を高めることができました。



2019年11月7日木曜日

平和月間


幸小学校では11月を「平和月間」として取り組んでいます。
これは6年生が修学旅行に行くのに合わせ、全校で平和について考える時間を持つものです。
その一環で、1~3年生と、4.5年生に分かれて、戦争に関するDVD鑑賞をしました。
終わった後は教室で、感想や考えたことを書きました。

3・4年生の発表


3・4年生は、今月行われる和泉市連合音楽会に参加します。そこでの発表曲を全校児童の前で歌ってくれました。
これまでの練習の成果が出ていて、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。聞いていたほかの学年の人たちも大きな拍手を送ってくれていました。
保護者や地域の皆様には校内音楽会で聞いていただくことになります。その前の弥生の風ホールでもがんばってくれると思います。

2019年11月6日水曜日

1年生研究授業

6時間目に1年生で研究授業がありました。幸小学校では主体的・対話的で深い学びをめざしています。
今日は繰り下がりのあるひき算の学習でした。
1年生はいつものようにじっくり考えて、意見を出しています。また友だちの意見もしっかり
聞くことができていました。



2019年11月5日火曜日

マラソンタイムが始まりました

今日からマラソンタイムが始まりました。
三連休明けの火曜日とあって、集まりが心配されましたが、いつもより早く登校する子が多く、子どもたちのやる気が伝わってくるようでした。
低学年は内側の、高学年は外側のトラックを走ります。どの子も自分のペースでがんばっていました。
このマラソンタイムは来月のマラソン大会まで続きます。自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。

ブックフェスティバル


 11月3日(日)池上小学校でブックフェスティバルが開催されました。
全体会後の読み聞かせでは、幸小のPTAの方をはじめ、5つの読み聞かせをしていただきました。どのお話も楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
その後は体育館で楽しく過ごしました。幸小の出し物はペットボトルボーリングで、PTAの皆様にもご協力いただきました。
富秋中学校区すこやかネットの方々をはじめ、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。




2019年11月1日金曜日

たてわり班そうじ


約1か月間おこなってきたたてわり班そうじですが、今日が最終日でした。
それぞれ担当の場所でそうじをしています。そのため、高学年が低学年をリードしてそうじを進めていきます。
校舎が広いのに人数が少ないため、どの場所も数人でのそうじになりますが、そこはたてわり班で力を合わせてがんばっています。
最終日は反省会がありました。一生懸命そうじができたか班長さんに報告します。
最後は班長さんが「また、それぞれの場所にもどっても、一生懸命そうじしてください」と言って終わりました。