2022年7月20日水曜日

楽しかった1学期🎶

1学期終業式。熱中症予防の観点から、放送での式となりました。
夏休みの生活で気を付けることを、ドラマ仕立てでみんなに伝える児童会・学級委員の子どもたち。朝練の成果が出て、とってもよく伝わります。
体育委員からも。
「水泳教室で泳ぎが上手くなるようにがんばろう!」
宿題教室も来てね。
最後の休み時間。ワークスペースで、まったり(o^―^o)
アクティブ派はピロティで大繩。
慣れてくると、高く跳べたり、早く回しても跳べたり。
1年生もずいぶんと上手になりました。
教室には、昨日のお楽しみ会の写真が。昨日はどの学年も思い思いの楽しみ方で1学期をしめくくっていましたね。 楽しかった1学期。きっと2学期も期待大!です(^▽^)/

2022年7月19日火曜日

「おおきなかぶ」音読劇📖 ~1年生~

国語で学習した「おおきな かぶ」。音読劇にして2年生にお披露目です。
「おおきな おおきな かぶに なれ。」
おじいさんの願いかなって・・・。
『なんておおきなかぶなんじゃっ!』
迫真の演技!!
おばあさんをよんできたおじいさん。
「かぶを おじいさんが ひっぱって、おじいさんを おばあさんが ひっぱって、」
みなさんご存じの通り、孫をよんできても、犬をよんできても、なかなかかぶはぬけません。
「いぬは、ねこを よんできました。」
『よーし、ねこにまかせとけっ!』
なかなか、かぶは ぬけません。
ねこは、ねずみを よんできました。
『よーし、ねずみにまかせとけっ💪』
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
「とうとう、かぶは ぬけました。」
2年生から、素敵な感想をたくさんもらいました(^^♪

2022年7月12日火曜日

全校たてわりおにごっこ(増え鬼👹)

20分休憩、学校みんなでふえおにをする企画。鬼は、児童会役員と先生
と、スパイダーマン!
がんばっていっぱいつかまえよう!「オーッ!!」
ふえおに、スタートしました(^^♪
児童会のおにいちゃんおねえちゃんと、先生(とスパイダーマン)も鬼なので、子どもたちのテンションも上がります。
「逃げろーっ🎶」
嬉しそうに逃げる子どもたち(^^♪
負けじと先生も追いかける🏃
追いかける🏃
スパイダーマンも追いかける🏃
ちょっと疲れてきたスパイダーマン💦
子どもは疲れ知らず。俊足が走る!!
だいぶ疲れてきたスパイダーマン( ̄▽ ̄;)
「終わりで~す!教室に戻ってお茶を飲みましょう。」
たてわりおにごっこ、楽しかったね🎶
また遊びに来てね(o^―^o)

2022年7月7日木曜日

七夕まつり ~1・2年生~

7月7日 七夕🎋
 大きな笹飾りを創って七夕まつりをしました。
織姫と彦星のものがたりのかみしばい🌌
「今日は晴れてるから、2人は会えるね(^^♪」
紙芝居の後は、「たなばたさま」の歌をみんなで合唱🎶 
素敵な歌声がワークに響きます🎶                     最後は、たなばたさまの歌に合わせてジャンケン列車のゲーム!
「じゃーん けーん ホイッ!」
勝っても負けてもうれしそう(o^―^o)
あちこちでペア列車ができてきます。
どんどん長くなる七夕列車。ぶつからずにすいすい上手に走ります🚃
さいごのしょうぶだっ!!
大注目の一瞬です!!
楽しい時間はあっという間。   今夜は天の川もきれいに見ることができそうです。お家の人と願い事を言い合いながら見るのもすてきですね☆彡      

2022年7月5日火曜日

学習の様子から 

梅雨もあけたというのに、台風の影響で朝から雨降り☔。でも子どもたち、雨ニモ負ケズがんばってます!
1年生、国語「大きなかぶ」
教室に表れた大きなかぶに、子どもたち大喜び(^▽^)
おじいさんがひっぱってもぬけません
おじいさんは、おばあさんをよんできました。
おじいさんがかぶをひっぱって、おばあさんがおじいさんをひっぱって。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
さあ、かぶはぬけたかな?音読がどんどん楽しくなります。
4年生、算数「小数の仕組み」です。ロイロノートを使って、「2.089」になるようカードを選び出します。
「.0ってどう表したらいい?」
操作に慣れているので、考えに集中することができます。
朝からの雨が嘘みたいに晴れて、5・6年生は着衣水泳。
命を守るための着衣水泳の学習。プールはいつも楽しみですが、真剣に話をきいて、ペットボトルで身体を浮く練習をしています。身体に力がはいるとうまく浮くことができません。
「足からしずんでくる💦」
何度も何度もチャレンジして、少しずつコツをつかむことができました。

ゴムの力のはたらき ~3年生~

3年生の理科の学習。ゴムを伸ばす長さをかえると、ものを動かす働きはどのようにかわるのか、実際にゴムで動く車をつくって動かします。
何となく、ゴムを長く伸ばす方が車を遠くまで動くと思っている子どもたち。グループ対抗で得点をはかります。
「よーし、、優勝はぼくらのグループや!!」
ここで難しいのは、エリアを5つに区切って真ん中が100点だということ。いくら遠く動かせても100点エリアから離れるほど、得点が下がります。
「ゴムのばしすぎたら、100点こしてしまう。」
「この辺までひっぱったらうまく入るんと違う。」
グループで作戦会議です。
よ~い、ドンッ!!
「よしっ、行け~!」
100点エリアを超えてしまいそう。
「とまって、とまって~!」
「やった~♪100点(^^♪」
夢中になって楽しみがら、ゴムの力の働きを学んでいました(o^―^o)