2022年12月21日水曜日

いまどんなきもち ~2年生 人の気持ちっていろいろ~

道徳の時間。この2人の気持ちはどんなだろう? 自分でそうだと思う心の位置【高い⇔低い = あつい⇔つめたい(重い)】【左⇔右 = 不安(いやだなあ)⇔安心(ほっとする)】を伝えます。
イラストの表情から読み取って。
「この子は、すごくいやだなあと思ってるから、めっちゃ左やと思う。」
似ているけど、それぞれお友だちと少し違うようです。
「他にもいっぱいいろんな顔(表情)があります。どんな気持ちで何て言っているのかな?」
一つひとつの顔(表情)に合うセリフを書き込んでいきます。
だいたい似たような位置になりますが、感じる感情の度合いはずいぶん違います。
「へえ、そんな風に思ってるんや!」
ペアの子の思いをきいて、同じ表情を見ていても感じることが違うのだと気づく子どもたち。
モニターに映し出された、とある教室の風景。
「この中で気になる表情の子、いるかな?」
「いるっ!!」
ぱっと手があがります。中には「一人じゃなくていっぱいいるよ」と画面をじっと見つめる子も。
「きっとケンカしてるんだよ。」
「一人ぼっちでさびしいと思っているんだよ。」
気になる表情の子をたくさん見つけ、その子の思いを想像することができました。深く学べた一時間。きっとクラスのお友だちの気になる表情にも気づいてくれると思います(o^―^o)

2022年12月19日月曜日

おもちゃランドに3年生を招待~2年生~

生活科で作ったゲームでおもちゃランド開催です♪今日のお客様は3年生。
魚釣り。磁石の釣り針がついた釣り竿で、ゼムクリップ魚をつりあげます。
「大きい魚がつれたぞ!」
とことこ車。電池の重りをつけたゴムを何回もまいて、戻る力を利用して走らせます。
いっぱいゴムをまいて、発車!!
だんボールドッカーン。穴のあいた段ボールを空気でっぽうにして、圧をかけて、空気の力で、紙コップをとばします。 満身の力をこめて・・・
どっかーーんっ!!
まとあて。洗濯ばさみのばねを利用して割りばしのはしにとりつけられた紙コップの中の球を的に向かって当てます。
しっかり狙って構えます。コントロールがけっこう難しいところです。
ひっつきめいろ。磁石で筒の中の磁石を引き付けて運び、何秒でゴールできるか競います。
おっと、3年生の先生もチャレンジです!本気モードでスタート!!
「先生すごいっ、新記録!」一緒になって大喜び。2年生の担任の先生に報告に行く子どもたち(^▽^)/
2年生も3年生も、子どもも大人も、ほっこり楽しい1時間でした(^^♪

2022年12月16日金曜日

平和学習報告会~6年生~

いよいよ平和学習報告会本番。朝練が終わった後の様子です。欠席者無し、全員で報告できます。ちょっと緊張するけど、
よし、がんばるぞ!!
はじまりました。今まで準備してきたこと、練習してきたことを全て出し切ります。
劇と紙芝居で構成されています。劇は「しんちゃんのさんりんしゃ」そして、広島の修学旅行で被爆者の方からの聞き取りをもとにした紙芝居。低学年の子にも伝わるよう、心がけてきました。
いつもの日常が・・・
一瞬にして奪われました。
被爆し苦しい思いをしてきたこと、そしてそこから力強く前向きに生き抜いてきたこと。語り部さんの思いが、言葉が、6年生の報告を通して観ている者に伝わってきます。
最後に「ヒロシマの有る国で」の合唱。平和のバトンはしっかりと渡されました。

2022年12月14日水曜日

物語の世界へ ~4・5年生~

4年生は、国語で「ごんぎつね」の物語文を学習しています。ごんと兵十の心の距離の変化を考えペアで話し合います。
音読もペアでします。ごんと兵十の様子をイメージしながら丁寧に音読するペア。自然と声のトーンが落ち着いたものになってきます。
指定された場面を読み終えても、もう一度ペア読みする子や、ひとりでじっくり読み返す子もいます。教室にごんの世界が広がっている感じです。
5年生は、「大造じいさんとがん」の物語文。一つ一つの言葉にじっくりと向き合って、イメージしたことをどんどん書き込んでいきます。
全員の書き込みが、すべてプリントに移されて次の時間紹介されるので、友だちの一人ひとりの思いを知ることができ、読みも深まります。そして、またたくさんの書き込みにつながります。
ペアで音読。音読を繰り返すことで、イメージがさらに深まります。

2022年12月13日火曜日

学習の様子より~自分だけのすけるん♪たん生♪ 2年生~

2年生図工。自分のオリジナル動物を透明なクリアファイルの素材を使って作ります。
身体が透けて見えるから「すけるん♪」。「どんな生き物にしようか♪」」マジックや色画用紙などで飾りつけもしてOK!
「ぼくのすけるん♪は、空を飛ぶんだ(^▽^)!」
「羽が大きくてとってもきれいな動物(o^―^o)。人を乗せて飛ぶこともできるよ♪」
空を飛ぶことのできる生き物が多いようですが、一つひとつ、みんなぜんぜん違っていてとっても素敵です。楽しそうに、そして夢中になって作っている姿が印象的でした。

2022年12月12日月曜日

平和のバトンをつないでいくために👏

6年生は、今まで取り組んできた平和学習の集大成をして、全校児童にむけて、木曜日に平和学習報告会を行います。寒い日が続きますが、毎日練習に取り組む6年生。
発表では、劇の出演者はもちろん、映像・アナウンス・照明・大道具等まで、すべて自分たちで行います。
戦争の悲惨さを、平和の大切さを伝えたい!自分たちが先輩から受け継いできたものを、今度は1年生から5年生までの後輩につないでいきます。
発表まで残り3日。練習にも力が入ります。
一人ひとりが我が事として、平和について考えてほしい。
練習後の振り返り。本番、誰一人欠けることなく、平和のバトンを下級生につないでほしいです。

2022年12月6日火曜日

焼き芋🍠パーティー~1・2年生~

1・2年生が育て、収穫したサツマイモ。いよいよ今日は焼き芋パーティーです!
水は冷たいですが、焼き芋のためです。ていねいに、ていねいに洗います。
「うわぁ!おっきいさつまいも!!」
アルミホイルに包んで先生に薪で焼いてもらいます。
6時間目。待ちに待ったパーティーです♪ゲームも楽しみました(^^♪みんなそろって
「いただきます(^▽^)/」
食べやすいように紙コップに小分けしてもらいました。
自分たちで育てたから、よけいにおいしく感じます。
給食を食べたのに、4回もお代わりをしている子もいました。
「おいしかった♪ごちそうさまでした(^^♪」