2020年6月30日火曜日

集団下校訓練


今日の下校は集団下校訓練です。下校する方向を色ごとに分けて帰ります。
実際に集団下校の必要がないことが一番なのですが、昨年度も集団下校することがありました。
自分は何色なのか、誰と同じ班で下校するのかなど「いざ」というときのために必要です。
今日は風雨が強く、かさが飛ばされそうになりながらの下校となりました。



2020年6月29日月曜日

委員会スタート






前期委員会が発足しました。ほぼ2か月遅れとなりましたが、みんなやる気は十分のようです。
初回なので、委員長や副委員長を決めたり、当番を決めたりしました。
明日からいよいよ具体的な活動が始まります。幸小のみんなのためにがんばってください!

2020年6月26日金曜日

プログラミング



5年生がパソコン教室でプログラミングの学習をしていました。
ブロック状になったマス目に赤い旗があり、その旗をとっていくために進み方(プログラム)を考えます。
どんな順序で進んでもすべての旗をとれれば〇となるのですが、最短距離で進むと◎になります。
子どもたちは悩みながらもいろいろなプログラムを考えていました。
また、和泉市の広報の方がこの様子を取材に来られました。

2020年6月25日木曜日

児童会役員任命式と6年生からの連絡

先週行った児童会役員選挙の結果を受けて、児童朝礼で前期児童会役員の任命式を行いました。児童会役員は4人ですが、幸小のためにがんばってほしいと思います。
さっそく、初めての司会やあいさつがありましたが、みんながんばっていました。
最後に6年生から連絡がありました。来週から6年生が中心となって朝遊びをしてくれるそうです。予定している遊びの「ふりつけ」をしてくれたのでわかりやすく楽しそうだなと思った人も多かったと思います。ぜひ参加してほしいものです。



2020年6月24日水曜日

アナログと対話的学び、時々、デジタル。

 5年生はマット運動をしていました。
担任の先生が画用紙に書いているポイントを見せてくれます。
絵も描かれていてわかりやすいです。


 実際に挑戦してみます。でも、その時に友だちが横で回り方をチェックしています。
示されたポイントで、できているところを確認したりアドバイスしたりしています。


最後はタブレットで撮影して確認します。今年度、パソコン教室から持ち出し可能なタブレットが整備されているので、体育館でも録画できて、お互い確認することができます。

アナログ、対話、デジタル、どれも子どもたちにとって学びのツールとなっていました。

2020年6月23日火曜日

How are you?

3年生の外国語の授業で「How are you?」「I'm ○○○」の練習です。
3人の先生といろいろな表情や身振り手振りを交えながら、楽しくあいさつの練習ができました





2020年6月22日月曜日

そうじの仕方&通常給食再開

1年生は6年生にそうじのお手伝いにきてくれていますが、1年生だけでもできるようにそうじの仕方を学習しました。ぞうきんしぼりにチャレンジしましたが、どの子も上手にしぼれていました。
最後に、先生にしぼってもらい、チェックしてもらっていました。


今日から、通常の給食が再開されました。初日はカレーともやしとニラのソテーです。
ビンの牛乳も再開されたので、1年生はキャップをとるのに悪戦苦闘でした。
「小学校のカレーはおいしいですか?」と聞くと「おいしい!」と元気な声が返ってきました。



2020年6月19日金曜日

最高学年として



6年生ががんばってくれています。
まだ、たてわり班の活動はありませんが、今週からそうじが始まったので、1年生のお手伝いに来てくれています。
先頭に立って掃きそうじ、モップ掛けを見守る姿、ほうきの使い方を教えてあげる姿など頼もしいリーダーです。

2020年6月18日木曜日

児童会役員選挙

1限に児童会役員選挙の立会演説会が行われました。
本来は3月に予定していたのですが、休校になったためやっと今日行うことができました。
立候補した人は2月末にポスターも出来上がっていたので、ほぼ4か月の空白期間がありましたが、みんな学校のことを考え堂々と自分の主張を伝えていました。
学校が再開されてから立候補の腕章をつけて、普段の自分を見てもらっています。誰が当選してもリーダーとして学校を引っ張っていってくれそうに感じました。

2020年6月17日水曜日

生活科と理科

2年生は生活科で野菜を育てています。ナスやキュウリなど収穫できるものも増えてきました。でも、オクラの実が遅いようです。あともう少しの我慢ですね。



5年生は理科でインゲン豆の観察中です。こちらは持って帰って食べませんが、条件を変えて実験しています。予想どおりか?予想とちがうのか?こちらも楽しみです。

2020年6月16日火曜日

初めての6時間授業

1年生は初めての6時間授業でした。5時間目は道徳、6時間目は音楽です。給食を食べた後なので、眠くなる子もいるかな?と心配しましたが、みんな元気いっぱいでした。
特に6時間目の音楽はじゃんけんの歌で盛り上がりました(^ ^)



2020年6月15日月曜日

新しい学習です


3年生の算数の授業です。これまで、たし算、ひき算、かけ算を学習してきましたが、今回は新しい計算です。
「分ける」計算をどうするのか?数字だけではなくて、実際にかわいい付箋にシールを分けて考えます。友だちの考えを聞いて、いろいろな分け方があることを実感していました。


今日から「ハイ・ハイ・ランチ」に大きいおかずがつきました。今日のおかずはミネストローネです。給食室の大きな釜で調理するのも、ほぼ3か月半ぶりです。また、牛乳も再開しました。これなら午後の授業もがんばれそうです!




2020年6月12日金曜日

大阪府について学習しています


4年生は大阪府の学習をしています。住宅の多いところや商店の多いところ、工場の多いところなど特徴をまとめていました。
4年生になるとノートに書く文字も多くなりますが、先生が作成したパワーポイントの資料なども見ながら学習を進めています。


2020年6月11日木曜日

体が自然と動きます

今日は2年生が久しぶりの音楽の学習をしました。
基本的に鑑賞を中心にしますが、「B・I・N・G・O」の音楽がかかると、自然と体が動き、口ずさんでいました。終わった後「音楽たのしかった!」と言っていたのが印象的でした。
早く、大きな声で合唱できるようになってほしいものです。


6年生は算数の「線対称と点対称」の学習がクライマックスです。
今日はこれまで習った形が線対称なのか、点対称なのか、どちらにも当てはまるのか、当てはまらいのか考えます。折ったり、切り取ったりできないため、悩んでいる子もいます。
そんな時ヒントになるのが、これまでの学習内容がまとめられた掲示物でした。困ったときに自然と顔を上げて掲示物をみて考える。そんな子が多くみられました。

2020年6月10日水曜日

漢字辞典を引くには・・・



4年生は漢字辞典の学習です。
まず、国語辞典とちがい「引き方」が3種類もあることを確認しました。その後「必ず」の読み方を調べます。
習っていない漢字なので読み方は?・・・(読める子もいました!)、部首は?・・・でも、総画数なら予想できます。5画の欄を探すとページ数が見つかりました。
ページをめくると「必」は4画の項目に入っています!「なんで?」「さくいんでは5画で調べたのに?」不思議がいっぱいです。
チャイムが鳴ったので、謎は次の時間で学習するようです(^^)



2020年6月9日火曜日

「英語」の授業です

昨年度まで小学校では「外国語活動」でしたが、今年度より5・6年生では教科としての「英語」がスタートしました。音声に十分慣れ親しんだ上で、段階的に「読むこと」「書くこと」が加わります。
幸小学校では、担任の先生とALTの先生、そして中学校の英語の先生と一緒に学習します。
ALTの先生とのやり取りはとても楽しく、子どもたちにとって「新しい教科になった」というイメージはあまりないようです。楽しんで学習できるのが一番いいですね。

2020年6月8日月曜日

クラスのために

来週からは通常の授業にもどります。今週はそのための準備期間です。
3年生では、学級のためにお仕事をする「係」を決めていました。
いろんなお仕事が出ていましたが、どれか選ばなくてはいけません。自分の得意なことや、やりたい仕事をじっくり考えていました。

2020年6月5日金曜日

暑い中でも

20分休憩になると多くの子どもたちが運動場に遊びに出ています。
今日は本当に暑かったですが、暑さ指数は外遊びを制限するまで上がっていなかったので、遊ぶことができました。
20分休憩が終わると、手洗いと水分補給です。これからさらに暑くなることが予想されます。汗拭きタオルと多めのお茶を持たせていただきますようお願いします。

2020年6月4日木曜日

良い姿勢です。


2年生と5年生が本読みをしていました。
2年生は起立して、5年生は座ってでしたが、どちらもとてもいい姿勢で本読みをしていました。
マスクをしての本読みなので少し読みづらく、大きな声も出せませんが、集中して取り組めていました。



2020年6月3日水曜日

ハイ・ハイ・ランチがスタート!





 今日から膳に慮し、個包装食品などを取り入れた給食(ハイ・ハイ・ランチ)がスタートしました。
1年生は初めてエプロンを付けて当番をします。間隔をあけて教室の前に並びます。


「重い~!」と言いながら上手に教室まで運べました。


教室では机の消毒をしています。その上にナフキンを引いて静かに待っています。「おなかがペコペコ」の声も聞こえていました(^^)


机が離れているのでおしゃべりはできませんが、小さめの声で「いただきます」をして食べました。1年生だけでなくどの学年もほとんどの子どもが完食したそうです。


ほぼ、3カ月ぶりの給食となり、これまでと違ったメニューでしたが、子どもたちの評判は良かったようです。どの学年でも「おいしかった」という感想を聞くことができました。







2020年6月2日火曜日

「おはようございます!」と・・・

朝のあいさつに加え、すっかり恒例になった正門での消毒です。
数か月前まではこういった光景は見られませんでしたが、今では自然な光景となっていています。
これまで「おはようございます!」だけでしたが、中にはお礼を言ってくれる子どもいて「ありがとうございます」、「どういたしまして」といったやり取りも増えてきました。

2020年6月1日月曜日

今日から6月です

先月まで、1年生は先生と一緒に下校していました。でも、今日から自分たちだけで下校します。
今日はたまたま1年生が一番早かったので少し心配でしたが、正門前の横断歩道では、きちんと左右を見て横断できていました。
しばらく、全学年同じ時刻に下校するので、お姉ちゃん、お兄ちゃんたちの様子を見て安全に帰ってください。