2023年2月28日火曜日

2月の終わりに⛄

2月も今日で終わり。まだまだ寒さも残りますが、今日のお昼休みは、ぽかぽかいいお天気🌞 運動場は、子どもたちでいっぱいです♪
ドッチボール、大盛り上がり。ボールが2つだから、難しいね!
ナイスキャッチ(^^♪
おっ!上手によけたね(^▽^)/
奥ではサッカーを楽しむ子どもたち⚽
遊具を使って、のぼり鬼&バラあて?
ピロティではなわとびと、懐かしのゴムとび(^^♪
見事に跳んで見せてくれました(o^―^o)
明日から3月🎎

後期委員会最終会

毎日の活動はまだ続きますが、委員会としては今回が最終です。
児童会・学級委員会。後期の振り返りと、幸帽子のルールについて話し合いです。
保健給食委員会。振り返りと、3月の保健給食目標作成です。でも給食の仕事は給食終了3月23日まで続きます。頑張ってね!
放送委員会。卒業する6年生にリクエスト曲企画と応援メッセージを考えます。
体育委員会。振り返りの後、最後の大仕事、3月寒くても「みんなで外出るでー(day)」の企画。前回2月はまさに鬼の面をかぶった鬼が出てくる「ふえ鬼」でした。今回はどんな楽しい企画かな?期待しています(^^♪
図書環境美化委員会。振り返りを早々に終わらせると。学校まわりのゴミ拾いに出発進行!!
みんなで一所懸命ゴミ拾い。あっという間にゴミ袋いっぱいのゴミが集まりました。
最後の委員会お疲れさまでした(o^―^o)

2023年2月27日月曜日

おもちゃランド再び~3年生グレードアップ編~

2年生の時に、生活科でおもちゃランドを体験した子どもたち。
3年生では、理科の「じしゃく」「空気の力」「豆電球」の単元の学習を使って、去年とは一味違う、グレードアップしたおもちゃランドを作り上げます。
理科のどの学習とつながりのあるおもちゃか考えて、自分のやりたいおもちゃづくりのグループを決めます。
おもちゃのネーミングから自分たちで考えます。 英語を使っての名前が人気です。
「空気の力で、モールの蛇が動くから、ジャンピングスネーク(^^♪」
今度は誰を招待してくれるのかな(o^―^o)

思い出の一枚を写真たてに♪

卒業式まであと12日となった6年生。
図工で写真たてを作っています。思い出の文房具、学年目標の「鑑」、1年間の行事、みんないろいろな模様を工夫しています。
彫刻刀で彫った後、丁寧に絵の具で色付けします。
さすが6年生、クオリティの高さがうかがえます。
細かいところは爪楊枝を使う凝りようです。
真っ剣に色塗り。
隣の子も息をとめて見守っています。
色を塗り終わったら後ろの留め金をネジで留めます。
完成が楽しみですね。

2023年2月22日水曜日

直方体と立方体の全体がわかるように図をかこう~4年生 算数 見取図~

見えたようにかく見取図、簡単なようで難しい。
「う~ん。なんか変💦」
辺が頂点にいかない(-_-;)
「なんか違うなあ・・・。」
「辺の長さが・・・( ̄▽ ̄;)」
どうすればよいのか、みんなで考えます。
「こことここが平行だから・・・。」
「そうか!」
「向かい合う辺を平行にかけばできるかも(^^♪」
「なんか、できそうな気がする」
みんな作図に全集中。
できたっ(^▽^)/

2023年2月21日火曜日

溶け残ったミョウバンを溶かすには🧪 ~5年生理科~

昨日の続き。50gの水に3gのミョウバン。少し溶け残っているのを完全に溶かすにはどうする? 実験方法を考えた末、
全員一致の
「あたためる!」
実験方法と実験にいるものも自分たちで考えます。完全に溶かすために、ミョウバンが溶け残っているビーカーを70度にあたためます。
温度計で70度になるのを観ています。溶け残ったミョウバンがどうなるのかも観察。温度計とビーカーをガン見!
ガン見!!
ガン見!!!
「あっ、溶け残ってたミョウバンがなくなってるっっ😲」
「食塩のときにはあたためても溶けへんかったのに!」
「まだ、溶けそう♪」
もう3g追加しよう(^^♪
電子天秤で測り取って♪
まぜまぜ
「まだ溶ける(^^♪♪」
もう3g追加
まぜまぜ。
「えーっ、まだ溶けそう!?」
温度が下がってきたら
再度あたためて。
「あともうちょっとで70度!」
目が乾いてきそうです(;^_^
まぜまぜ。いくらでも溶けそうですが、時間切れです。
各班の結果は?
最高で24g!!
「すごい!食塩の時と全然違う😲」
夢中で学んだ1時間でした。
実験に使ったビーカーをそのまま置いておくそうです。明日どうなっているか楽しみですね(o^―^o)