2022年11月12日土曜日

修学旅行part5

旅館を後にし、フェリーで宮島へ⛴
いいお天気。青空が広がり、潮風が気持ちいいです♫
厳島神社。土曜日ということもあってか、人がいっぱいです。
鳥居をバックに⛩記念写真。
その後はお楽しみ、お昼ご飯とお土産選びです♫ グループで買い物を楽しんでいました😊
楽しい時間はあっという間。広島ともお別れです。 いっぱい歩いて疲れたのか、新幹線に乗るなり寝てしまう子もいました😁

修学旅行part4

修学旅行2日目
  朝ごはん前に、広島公園をみんなでお散歩。空気が澄んでいて気持ちの良い朝です。
慰霊碑の前で黙祷を捧げます。
散歩の後の朝ごはんは美味しい♫
とても良くしていただいた旅館の方に、お礼のご挨拶をして、
旅館を後にしました。 これから宮島に移動です。

2022年11月11日金曜日

修学旅行part3

語り部さんのお話を、真剣な表情でメモを取りながら聴く子どもたち。被曝の体験とそこから力強く生き抜いてこられたお話をされて、前向きに生きることの大切さを教えていただきました。
お昼のお弁当。一所懸命にお話を聴いたからか「お腹がすいた?」と子どもたち。予定より随分早い時間で食べ終わりました。
午後からは原爆資料館。グループ別での見学や慰霊碑めぐり。
慰霊祭で、みんなで平和への祈りを込めて作成したモニュメントを奉納しました。 今日一日、実りある平和学習となりました。

修学旅行part2

新幹線では、お家の人に用意してもらったおにぎりを美味しそうに食べる子どもたち。広島に到着です。
広電で原爆ドーム前へ。お世話になる相生さんに大きな荷物を預けて、いよいよ平和学習です。

修学旅行part1

6年生、無事全員集合で修学旅行に出発することができました。
キティちゃん仕様のはるかに乗って♫ テンション上がり気味の子どもたちです

2022年11月10日木曜日

人造真珠のアクセサリー販売

地場産業の人造真珠を使って手作りのアクセサリーを若つどで販売したすみれ・たんぽぽのお友だち。「残ったアクセサリーもいろんな人に買ってもらいたい!」と、5年生6年生が作戦会議を開き、駅前で出張販売することに。
「たくさん買ってもらえるといいなあ♪」
一所懸命開店準備をする子どもたちです。
「いらっしゃいませ!」
「人造真珠の手作りアクセサリーです♪」
「なかなか売れないね。」
若つどのイベントの時と違って、道行く人相手の販売の難しさも学んだ子どもたち。
かわいいお客様に来てもらって大喜びで接客する姿も(o^―^o)
「店じまいで~す!」
「つかれた~。」
アクセサリーが売れたことも嬉しいけれど、お客さんとのあったかいやりとりに満足げな子どもたちでした。

後期委員会、仕事へのいきごみ💪

朝礼で、後期児童会役員と後期委員会委員長の任命式が行われました。
真剣な表情で任命書を受け取る役員と委員長
児童会役員から、後期児童会目標を発表。
そして、各委員会の委員長からも委員会として頑張ることを発表がありました。
今日から半年間、幸小学校の子どもたちのために頑張ってくださいね(o^―^o)