2019年12月24日火曜日

終業式


たくさんの行事があった二学期も終わります。
終業式では恒例となっている児童会による劇がありました。「計画を立てて、早めに宿題を終わらせよう。」「外で遊んだときは、暗くなる前に家に帰ろう。」の2つの目標を、とても分かりやすく楽しい劇で表現してくれました。
冬休みの注意を守って、楽しく充実した冬休みを過ごし、三学期始業式に元気な顔を見せてください。

2019年12月23日月曜日

火の用心!

4年生は和泉市少年消防クラブに入っています。これは、和泉市内で2つの小学校だけです。
その活動の一つとして、毎年年末に「夜警」を行っています。
消防署の方といっしょに、大きな声で「火の用心。マッチ一本火事の元。」と言って町内をまわりました。

クリスマス


1年生と2年生がかわいいクリスマスの飾りをつくっていました。
サンタ柄のカップは、給食に出てきたチョコムースのカップを、リースは、秋の遠足で持って帰ってきた木の実などを再利用しています。
子どもたちが楽しみにしている冬休みがすぐそこまで来ています。

2019年12月19日木曜日

平和学習報告会


今日は6年生がこれまで取り組んできた平和学習報告会がありました。
社会で学んだこと、大阪戦跡巡りで学んだこと、飯田さんの聞き取りで学んだこと、そして広島修学旅行で学んだことを、1~5年生に報告しました。
被爆体験をお話ししていただいた飯田さんも駆けつけてくださって、体調の悪い中、力の限りのお礼の言葉もいただきました。



2019年12月18日水曜日

テスト


この時期はテストが多くなります。
机を離して集中してがんばっています。
どうしても早く終わる人やじっくり取り組む人などスピードに差が出てきます。
今日、早く終わった人は静かに読書をして、テストが終わるのを待っていました。

2019年12月17日火曜日

ゲストティーチャー



3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という説明文を学習しました。
そこで、今回ゲストティーチャーに来ていただき、実際に豆乳から豆腐をつくってみます。
今回、凝固剤として「にがり」と「グルコノデルタラクトン」の2種類を使った豆腐を作っていただきました。
子どもたちからは「にがりのお豆腐は甘くて、グルコノデルタラクトンのお豆腐はしっかり固まっている」といった感想がありました。

さいわいランド










2年生が1年生を招待しようと、自分たちでおもちゃをつくりました。
1年生は5つのコーナーを班ごとにまわります。ひとつ一つのコーナーでは、2年生が丁寧にルールを説明していました。2年生は1年生に楽しんでもらおうと、とてもがんばっていました。

2019年12月16日月曜日

九九を使って

2年生は二学期に九九を学習しました。
今、いろんな先生に「上がり九九」「下がり九九」「ばら九九」を聞いてもらい、合格するとシールをもらっています。
そんな九九を使って勉強していました。一部欠けた●が並んでいて、その数を計算で求めます。
自分の考え方だけでなく、友だちがどんな考え方をしたのかも話し合っていました。



2019年12月13日金曜日

校内図画展

校内図画展は、自分の学年だけでなく、全学年の作品を見てまわります。
作品を見てよかったところや感じたことなどをメモしていきます。
保護者の皆様もお時間がありましたら、懇談の際にいろいろな学年の作品を見ていただければと思います。



2019年12月12日木曜日

放課後学習

毎週木曜日の6限終了後、5年生は放課後学習に取り組んでいます。
最初に百ます計算で集中力を高めてから、プリントを進めていきます。
算数の授業と違い、間違いの多かった問題がミックスされていたり、生活の中で使うような算数の問題に挑戦しています。
先生も多い時には7,8人入って丸つけやアドバイスをしています。

2019年12月11日水曜日

よごれをとります



5年生の家庭科は、そうじについての学習です。
よごれに合わせたそうじの仕方を工夫して考えます。
コンロは重曹で、窓は新聞紙で、油性ペンはミカンの皮を使ってよごれをふきとっていきます。
実際によごれをとってみると「きれいになった!」「よごれがとれた!」といった声が上がりました。

2019年12月10日火曜日

クイズ形式で

5年生の外国語の授業です。
テレビに映し出されたパネルの番号を選び、その問題をグループで考えて回答します。
難しい問題は5ポイントもらうことができました。(最後の方はポイントが倍になりました)
来年度から5・6年生で「英語」の教科となります。それに向けて、ALTの先生と協力して、英語嫌いにならないよう工夫した学習を進めています。

2019年12月9日月曜日

あいさつ


毎週月曜日は、更生保護女性会の皆さんが、子どもたちの安全見守り活動を行っていただいています。
また、今日からたてわりあいさつ運動もスタートしました。班ごとに8時から8時15分まで元気よくあいさつをおこないます。
校門の外側と、内側で「おはようございます!」と、元気なあいさつが響いていました。

2019年12月6日金曜日

のこぎり

4年生が図工の時間、のこぎりを使っていました。
普段使うことのない道具なので、なかなか思うように切れません。
「こわい!」「切れない・・・」などの声もありましたが、先生方に手伝ってもらい全員1本の木材を切ることができました。

2019年12月5日木曜日

マラソン大会







幸小学校のマラソン大会では、低学年は約1000m、中学年は約1500m、高学年は約1800m走ります。
長距離走が得意な子もいれば、苦手な子もいます。それでも、これまでのマラソンタイムでがんばってきた成果を出すため、一生懸命走りぬき、全員完走できました。
たくさんの応援ありがとうございました。

2019年12月4日水曜日

迫力あるお祭りでした



今日は芸術鑑賞で「荒馬座」の方に来ていただきました。
オープニングは5・6年生代表の4人の太鼓で始まりました。
その後、アイヌの唄と踊りから、沖縄のエイサーまで、迫力ある歌や太鼓、踊りなどを見せていただきました。
特に沖縄の働き者のおじぃ・おばぁと村人たちの踊りは子どもたちに大人気でした。
最後は迫力ある「ぶち合わせ太鼓」で締めくくっていただき、あっという間の鑑賞でした。

2019年12月3日火曜日

おどる子ねこ

1年生の音楽です。歌うだけでなく体全体を使って表現します。
「おどる子ねこ」のリズムにのって、ゆっくり動いたり、曲の最後の犬の鳴き声に驚いたりと、子ねこになりきります。
最後に、「おどる子ねこ」の自分のお気に入りの部分を考えました。

工場見学


5年生が校区の人造真珠工場を見学させていただきました。
これは地域の産業を知る学習の一環です。
初めて見る作業工程に驚きです。
帰りにお土産もいただきました。ありがとうございました。

2019年12月2日月曜日

車いすマラソン

4年生が、車いすマラソンのトップランナーの方のお話を聞きました。
また、実際にマラソン用の車いすに触らせていただきました。
毎年お話を聞かせていただいているので、5年生と6年生の教室にも行ってもらいました。
マラソン大会前に、パワーをいただいた気分です。