2020年11月30日月曜日

社会見学のあと


4年生は新聞づくりを始めていました。
先日の社会見学で「伝えたいこと」をピックアップして、アンケートやインタビューなども入れながらまとめていくようです。
こういった学習活動を通じて、思考力や表現力、主体的に学習に取り組む態度などを養っていきます。
「ハルカスのエレベーターのこと」「科学館の展示物のこと」「300mの展望台のこと」など、印象に残ったことがいろいろあるようなので、完成が楽しみです。

2020年11月27日金曜日

社会見学&ゲストティーチャー


3年生は社会見学で和泉市内めぐりに行ってきました。
南部リージョンセンターで和泉市産の野菜やミカンなどの買い物を楽しんだ後、今年4月に完成した中央消防署の見学、その後、西福寺や切り花農家の見学をしました。
バスの移動中も、桃山学院大学や和泉中央駅などを見て、和泉市の広さを実感できました。

        
4年生はゲストティーチャーに来ていただき、お話を聞きました。
今回は車いすマラソンのランナーの方です。
「できないことを考えるのではなく、できることを考えよう」ととても前向きなお話をしていただきました。
「来年のパラリンピック出場をめざしている」といった言葉を聞いて、来年会えるのがまた楽しみになりました。

2020年11月26日木曜日

仕事体験をしました



5年生は総合的な学習でいろいろな職業について学習しています。その一環としてキッザニア甲子園に行ってきました。
いつもはとても混雑しているようですが、今日は空いていて比較的体験しやすかったようです。多い子どもは7つの職業を体験したようです。 

2020年11月25日水曜日

本番に向けて




来週はいよいよマラソン大会です。マラソン大会では、運動場と外周を数周走ります。
周回を間違えないよう手首にリボンをつけるため、リボンを外す場所も確認しました。その後、本番に向けて、走るコースを確認しました。
悔いのないよう練習の成果を出せるといいですね。

2020年11月24日火曜日

落ち葉あつめ



1年生が運動場のまわりで落ち葉を集めていました。
先週、秋みつけで、富秋中学校の1年生に案内してもらい、どんぐりなど持って帰ってきたものでリースを作りました。
今回、学校の落ち葉をあつめて、画用紙に作品をつくるようです。とても楽しそうに集めていました。どんな作品ができるのか楽しみですね。

2020年11月20日金曜日

6年生の読み聞かせ










6年生がたてわり班で、平和教材(絵本)の読み聞かせをしました。
最初に、6年生がこれまで学習してきたことや読む絵本について1~5年生に伝えます。その後、読み聞かせをおこない、平和について考え感想などを書きます。
6年生は本番までに、担当の先生のチェックを受けて「合格」をもらわないといけません。そのため、休み時間や放課後をつかって一生懸命練習していました。
きっと、たてわり班の人に6年生の思いが伝わったと思います。

2020年11月19日木曜日

社会見学




4年生が社会見学で、大阪市立科学館とあべのハルカスに行きました。
科学館では不思議なものや体験できることがたくさんあり、グループでまわりましたがあっという間に時間が過ぎました。
午後からはあべのハルカスです。60階までのエレベーターはとても早く、展望階まで行くと大阪城や神戸方面など遠くまで見えていました。また、ガラス張りの床があり、ドキドキしながら乗っている子や、こわくて乗れない子もいましたが、みんな楽しんだようでした。

2020年11月18日水曜日

九九



今、2年生は九九学習の真っ最中です。
授業以外でも、友だちや先生など休み時間にいろいろな人に聞いてもらいっています。
聞いてもらった人のサインを集めていますが、4の段からより多くに聞いてもらわないといけません。また、下がり九九やばら九九などもあり、ハードルは高いですががんばっています。

2020年11月17日火曜日

朝のマラソン


11月に入り、朝のマラソンが始まっています。原則火・水・金の週3回となっています。
最初の1周はクラスで並んで走り、そのあとの6分間、自分のペースで走ります。
マラソンタイムのある日は少し早く登校する子も多く、見学者も昨年より少ないなど、子どもたちの「やる気」も高まってきているようです。

2020年11月16日月曜日

物語を読む




今、国語の時間に物語の学習をしている学年があります。4年生は「ごんぎつね」、5年生は「大造じいさんとガン」の学習です。
どちらも昔のお話なので「家内」「お歯黒」「頭領」といった言葉の意味から考えています。辞書を引いたり、先生が画像を提示したり、今の子どもたちが物語の世界に入っていきやすいように工夫しながらすすめています。

2020年11月13日金曜日

体力測定








今週はスポーツテスト週間です。
全国体力・運動能力、運動習慣調査は中止になりましたが、幸小学校では自分でも体力向上を意識できるよう、1年生から記録を残しているので、学校独自で測定しています。
去年からの成長、また1年生からの成長を確認しながら、いろいろな種目にチャレンジしています。


2020年11月12日木曜日

任命式





児童朝礼で後期児童会役員・委員長・学級委員の任命式がありました。
任命状を受け取った後、抱負を発表してくれました。幸小学校を良くしていこうという気持ちが表れていました。
そのあとは前期児童会役員から後期の人へ幸マントを渡しました。次回からこのマントをつけて活躍してくれると思います。
最後に後期の役員さんが後期児童会目標を発表してくれました。

2020年11月11日水曜日

中学生と一緒に



今朝のあいさつ運動は小中合同で行いました。
毎年、信太山駅前で行っていますが、今年はコロナ対策として、中学生が登校前に小学校のあいさつ運動に参加してくれました。
登校してくる子どもたちは、大きくなったお姉ちゃんやお兄ちゃんの顔をみてなつかしそうで、小学生に声をかけられた卒業生も笑顔いっぱいでした。
地域の民生委員さんの見守りに加え、交番のおまわりさんも参加してくださり、とても賑やかな朝となりました。

2020年11月10日火曜日

視力検査



低学年が視力検査をしました。
近年、ゲームやスマホなどに触れる機会が増え、子どもたちの視力は悪くなりがちです。
もし、視力が落ちているようでしたら早めの受診をお願いします。
高学年の検査は明日行います。

2020年11月9日月曜日

後期委員会がスタート

               児童会

         

                            図書委員会

                          環境美化委員会

                          保健給食委員会

                            体育委員会

放送委員会

後期委員会の最初の集まりです。委員長や副委員長を決めて、各委員会の目標や活動内容、当番などを決めていました。
どの委員会も「幸小学校を良くしていこう!」「そのために何ができるのか?」など積極的に話し合っていました。


2020年11月6日金曜日

修学旅行





                                        

6年生が日帰り修学旅行に行ってきました。
朝6時に集合して鳥羽水族館へ直行です。水族館ではかわいいラッコの食事の様子やアシカの見事な演技などを楽しみました。
その後はおかげ横丁の散策です。グループで相談しながら昼食や買い物を楽しみ、時間があっという間に過ぎました。
最後に信楽で小学校6年間の思い出に残る作品を作りました。焼き上がりが楽しみです。

2020年11月5日木曜日

平和映画会




幸小学校では11月を平和月間としています。
今日はその取り組みの一つとして、低学年と高学年に分かれて平和映画会を行いました。
毎年6年生が修学旅行に行っているときに、1~5年生が平和に関するDVDを鑑賞するのですが、今年は6年生が広島に行けなかったため、6年生も一緒に鑑賞することになりました。
あらためて、平和の大切さを考える機会になったと思います。

2020年11月4日水曜日

全校遊び




きれいな青空の下、20分休けいに、全校での「ふえおに」がありました。
これは、前期児童会役員から「今年の前期はコロナの影響であまり行事ができなかったので、全校で何かしたい!」という意見が出て実現したものです。
最初のおには児童会役員でスタートです。最後まで逃げ切る子もいて、とても楽しそうでした。

2020年11月2日月曜日

林間デイキャンプ





5年生が信太山野外活動センターへデイキャンプに行ってきました。
今年は宿泊をともなう林間学校が中止となったため、近くで楽しむことになりました。
焼き板づくりやバーベキュー、デザートのチョコフォンデュづくりなど、班で協力して楽しむことができたようです。