2020年12月24日木曜日

終業式



二学期が終わりました。この間、保護者の皆様にも様々な感染防止対策のお願いをしながら各種行事を実施してきました。ご理解ご協力ありがとうございました。
さて、終業式では児童会役員が冬休みの過ごし方を劇にしてくれて発表してくれました。昨年のM-1王者の漫才のようなものも入れてくれていて、楽しみながら冬休み中に注意しなければいけないことがわかりました(^ ^)
2週間の冬休みは感染対策に気を付けて過ごし、三学期始業式に元気いっぱいの笑顔で登校してほしいと思います。

2020年12月23日水曜日

二学期が終わろうとしています







8月に始まった二学期の終業式が近づいてきました。
今日は普段できないところや、全員で床拭きといった大掃除をしていました.
また、各学級で、運動会のダンスや特技の披露、ドッジボールや商店街遊びなどみんなが楽しめる遊びを考えていたようです。
学期末の雰囲気がいっぱいの校内でした。

2020年12月22日火曜日

懇談会ありがとうございました



2日間の個人懇談会ありがとうございました。
大阪府が赤信号ということで、感染対策として対面の窓を開けたまま、また、下足コーナーに加えて教室前にもアルコール消毒を置き、一学期に引き続きパーテーション越しの懇談となりましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。
今後もご家庭と協力しながら教育活動を進めてまいりたいと思います。

二学期末を迎え、市ホームページに教育長のメッセージが掲載されています。下記リンクよりご覧ください。

2020年12月21日月曜日

個人懇談会



12月21・22日の2日間は個人懇談会です。
短い時間になりますが、二学期の学校での生活・学習の状況などを中心にお話しさせていただきます。また、ご家庭でのようすもお聞かせいただき、学校と家庭の連携を深めていきたいと思います。
なお、下足コーナーに「落とし物」を並べています。これらは落とし主が見つからなかったものです。この機会にご確認ください。

2020年12月18日金曜日

富秋中学校からの贈り物


富秋中学校の生徒会代表の人がパンジーを持ってきてくれたたので、幸小学校の代表として児童会の人たちが受け取りました。
この写真ではわかりにくいですが、どちらも笑顔で受け渡していました。こういう顔の見える関係はどちらにとってもいいですね。
ちょうど、花壇に寂しい場所があるのでそこに植えるようです。
ありがとうございました。

2020年12月17日木曜日

平和学習報告会




        
今日は6年生による平和学習報告会でした。
今年は広島に行くことができませんでしたが、自分たちが学習してきたことについて、在校生やおうちの方の前で発表しようと練習を重ねてきました。
スクリーンに映し出されたメッセージや写真と合わせて、考えたことや感じたことをメッセージとして伝えてくれました。
また、オリジナルの劇は迫真の演技で、見た人を感動させてくれました。照明や効果音なども自分たちでおこない全員でつくりあげた報告会となりました。
終了後、見にきていいただいていた富秋中学校の校長先生などからもすばらしかったといった感想や、中学校へ平和のバトンを持ってきてくださいなど、あたたかい言葉をいただきました。

2020年12月16日水曜日

校区の産業



3年生は社会科で和泉市のことについて学習しています。使用しているのは「わたしたちの和泉市」という副読本です。これは和泉市内の先生が集まって作成した和泉市独自の副読本で、2年に1回改訂されています。
先日社会見学で和泉市内のいろいろな場所を見学し、今回は幸校区の産業について学習します。
「幸校区の産業って知ってる?」と聞かれると、2年生での「町たんけん」で覚えていたため、すぐに「人造真珠」と答えていました。また、副読本の人造真珠のことが書かれているページを見つけるとテンションもあがったようです。
幸小では社会科や総合的な学習で地域のことについて学習をすすめています。子どもたちがこの地域の良さを知って自分の生まれ育ったこの地域が大好きになり、そして、地域や社会の先人たちの生き方を学ぶことで自分の生き方を考えることができる子どもに育ってほしいと願っています。

2020年12月15日火曜日

プログラミング

一学期マウスの使い方の学習からから始めた1年生ですが、二学期も終わりになるとプログラミングに取り組めるようになりました。

今日はクリスマスツリーのまわりに動くように見える飾りを考えるという作業です。 まず、マウスで好きな形を書きます。その後、書いた形の上から違う色を塗り、それを左右の枠に重ねます。

マウスでクリックやドラッグアンドドロップといった作業をしますが、子どもたちの成長は素晴らしいですね。こういった作業をサクサクとこなしていました。

2020年12月14日月曜日

クイズを考えています



2年生は国語の時間にクイズを考えています。
図鑑から動物を選び、その動物の特徴を読み取ります。
そこから答えにつながるよう、問題を考えていきます。
読み取る力、まとめる力など楽しみながら学んでいます。

2020年12月11日金曜日

ポートボール


4年生の体育はポートボールの学習です。
今日は味方にパスを出したり、シュートをしたり、邪魔をしたり、シュートを防いだりする学習です。
それぞれの役割に分かれて練習していました。自分のやってみたい役割のところへ行けるので、どの子も楽しそうに練習できていました。
こういった攻守の学習をしながらゲーム形式の学習へつなげていきます。

2020年12月10日木曜日

レシピコンテスト表彰


児童朝礼でレシピコンテストの表彰を行いました。
これは、夏休みの自由課題で考えたレシピが、中学校区部門で入賞したものです。
メニュー名は「ウインナー入り野菜スープ」で、実際に給食の献立として出てくるのは2月の予定です。寒い時期にぴったりでおいしそうなメニューなので今から楽しみです。

2020年12月9日水曜日

ゲストティーチャー


キャリア教育の一環として、5年生は職業体験やいろいろな職業の方にお話を聞いています。
今日はお笑い芸人の「こゝろ」さんにお話をしていただきました。東京在住のためリモートでのやりとりです。
お笑い芸人をめざしたきっかけやアルバイトをしながらお笑い芸人をしていることなど、たくさんお話をしていただきました。
また、一緒にごはんを食べに行ったことのある芸能人の名前を聞いて、みんなが「え~っ!」と驚いていました。
さすが人前でお話しされる職業の方だけに、子どもたちはお話に引き込まれ、質問にもていねいに答えていただき、あっという間に時間が過ぎました。
みんな「こゝろ」さんのファンになりました。(「こゝろ」さんのネタはyoutubeにもアップされています)

2020年12月8日火曜日

アルバム撮影



6年生は、卒業まで残り3カ月少しとなり、卒業関係の行事が始まりました
今日は卒業アルバムの写真撮影です。
個人写真や授業、給食の様子などを撮影していただきました。
個人写真の撮影では緊張するのか、表情が固かったですが、カメラマンさんの声かけで笑顔になっていました。

2020年12月7日月曜日

鉄棒


1年生が鉄棒のテストをしていました。
これまで練習してきた成果をみんなの前で披露しています。
鉄棒を怖がる子もいなくて、「テストで緊張」というより、できる技を楽しんでいるようでした(^ ^)

2020年12月4日金曜日

まとめています


5年生は先日行ったキッザニアでの職業体験を壁新聞にまとめています
何種類もの職業から一つおすすめのものを選んで紹介するようです。
限られたスペースでどういったことを伝えるのか、また、どうすれば読む人にとって見やすくなるのか考えながらすすめていきます。

2020年12月3日木曜日

小中一貫の取り組み


富秋中学校の先生方が、期末テスト中の時間を利用して、来年度中学校に進学する6年生の様子を見に来てくれました。
最初に「中学校の先生がきてくれています」と紹介すると、子どもたちからは「来年の担任の先生?」といった声もあがり、和やかな雰囲気の中で授業がスタートしました。
中学校の先生方に小学校での様子を知っていただいて、スムーズな小中の接続にできればという思いからの取り組みです。

マラソン大会





約1か月間のマラソンタイムでの練習の成果を発揮するマラソン大会です。
朝の登校時、「緊張する~」「マラソン大会がんばる!」と言っている子もいて、それぞれの意気込みが伝わってきました。
お天気も良く、保護者や地域の方がたくさん応援に来てくださり、子どもたちはいつも以上に頑張っていました。また、沿道には、こども園のみなさんも応援にきてくださって、かわいい大きな声援をいただきました(^^)
参加者全員完走ができて、幸小のこどもたちのがんばりが見られた大会でした。

2020年12月2日水曜日

9×2の計算のしかたを考えよう



2年生の九九の学習も終盤になってきました。
今日は9×2の計算のしかたを考えていました。「3のかたまりが6つあるから3×6といっしょや」「2のかたまりが9こある」などいろいろな意見が出ていました。自分の考えを友だちと交流したあと、全体で発表します。
保護者の方の中には「こんなややこしい考え方必要あるの?」と思われるかもしれませんが、一つの式で多様な考えを持てることはとても大切で、「計算を工夫できる力」につながります。学年が上がるにつれて計算が難しくなっていく中、こういった力を養うことも大切になってきます。

2020年12月1日火曜日

光のせいしつ



朝の肌寒さも和らいできた2限、3年生がピロティで集まっていました。
理科の授業で「光のせいしつ」について学習しているようです。太陽光を鏡に反射させていて、「あんな遠くまでとどいてる!」「光を集めてみよう」「地面に細長く伸ばしたらレーザーみたい」など、いろいろな発見をしていました。
こういった活動から、共通点や違いを見つけ出して問題を解決していきます。