社会で昔の暮らしについて学習しています。総合的な学習の時間に、昔の生活で使われていた様々な道具を実際にみました。
何となくわかる道具から、何か全くわからないものまで。大人なら、知っているもの・使ったことのあるものもたくさんあります。(それを言うと年齢がバレそうですが)
子どもたちにも順番に回して、実際にさわってみます。「どうやって使っていたのかな?」
磁石式電話機。さすがに使ってはいませんが、壁に備え付けて使っている様子をテレビでみたことが。
ダイヤル式電話機。通称「黒電話」。ダイヤルを回すのが面白いと子どもたち。そうか、使ったことがないんだね。ちなみに我が家は今も現役活躍中です。
薬箱。「こんなとこに入れてたんだ。」昔は薬は本当に貴重なものでした。
「1人用こたつ!こんなんであったまるんかな?
「もしも~し、聞こえますか♪」昔の生活に思いをはせる子どもたち。楽しそうだけど不便なこともあった昔の生活。暮らしの中で使う道具はどんどん進化して、生活を便利にしていく人間の力ってすごい!これから子どもたちが大人になって、どう暮らしをよくしていくのか期待したいですね。
「はいっ、チーズ♫」